|
■■■■2005/2006 第54回 ジャンプ週間■■■■
VIER SCHANZEN TOURNEE
|
■スケジュール■時間は現地時間。日本時間は+8時間
|
|
■G.Partenkirchen |
|
■Bischofshofen |
公式練習 |
12/28(水)14:30 済 |
12/31(土)11:30済
|
1/3(火)11:30済 |
1/5(木)14:30済
|
予選
|
12/28(火)16:30 済 |
12/31(金)13:45済
|
1/2(日)13:45済 |
1/5(水)16:30済
|
試技
|
12/29(木)15:00 済 |
11/11(日)12:00済
|
1/4(水)12:30済 |
1/6(金)15:00済
|
1本目
|
12/29(水)16:30 済 |
11/11(土)13:45済
|
1/3(月)13:45済 |
1/6(木)16:30済
|
2本目
|
12/29(水)17:30 済 |
11/11(土)14:45済
|
1/3(月)14:45済 |
1/6(木)17:30済
|
|
■賞金■各試合、70,000スイスフランが以下のように分配される。(1Sfr.=約92円) 1位:30,000Sfr. 2位:15,000万Sfr. 3位:10,000Sfr. 4位:6,000Sfr. 5位:3,000Sfr. 6位:2,000Sfr. 7位-10位:1,000Sfr. 総合優勝者は副賞として車がもらえる。
|
■ジャンプ週間総合■
|
|
Oberstd.
|
Garmisch
|
Inns.
|
Bischofh.
|
総得点
|
11 |
アホネン(FIN) |
270.9(1)
|
262.2(2)
|
255.4(6)
|
293.0(1)
|
1081.5
|
11 |
ヤンダ(CZE) |
262.6(3)
|
264.7(1)
|
263.2(2)
|
291.0(2)
|
1081.5
|
13 |
リューケルソイ(NOR) |
268.4(2)
|
249.8(5)
|
256.9(5)
|
282.0(3)
|
1057.1
|
14 |
キュッテル(SUI) |
230.2(20)
|
259.8(4)
|
255.2(7)
|
277.7(4)
|
1022.9
|
15 |
M.ハウタマキ(FIN) |
258.0(5)
|
260.3(3)
|
247.1(15)
|
252.5(15)
|
1018.0
|
16 |
岡部孝信(JPN) |
260.8(4)
|
238.6(10)
|
253.8(8)
|
264.6(6)
|
1017.8
|
17 |
ロムレン(NOR) |
243.8(10)
|
230.2(16)
|
258.1(3)
|
265.8(5)
|
2997.9
|
18 |
コフラー(AUT) |
236.7(15)
|
248.9(6)
|
251.3(11)
|
255.9(10)
|
2992.8
|
19 |
葛西紀明(JPN) |
238.0(13)
|
236.3(12)
|
251.7(9)
|
255.5(11)
|
2981.5
|
10 |
シュペート(GER) |
245.3(7)
|
240.8(9)
|
248.4(13)
|
242.2(22)
|
2976.7
|
23 |
伊東大貴(JPN) |
232.4(16)
|
242.9(26)
|
108.0(39)
|
239.9(23)
|
2793.4
|
51 |
一戸剛(JPN) |
293.1(35)
|
予選落ち
|
286.1(49)
|
予選落ち
|
2179.2
|
66 |
山田大起(JPN) |
282.6(44)
|
予選落ち
|
予選落ち
|
予選落ち
|
2282.6
|
|
■WC総合■2006年1月6日 ビショッフスホーフェン終了後
11 |
ヤンダ(CZE) |
872点 |
12 |
アホネン(FIN) |
755点 |
13 |
キュッテル(SUI) |
577点 |
14 |
ウアマン(GER) |
461点 |
15 |
リューケルソイ(NOR) |
410点 |
16 |
ビストール(NOR) |
358点 |
17 |
ヴィドヘルツル(AUT) |
345点 |
18 |
モーゲンシュテルン(NOR) |
316点 |
19 |
コフラー(AUT) |
273点 |
10 |
マリシュ(POL) |
270点 |
11 |
岡部孝信(JPN) |
253点 |
20 |
葛西紀明(JPN) |
117点 |
38 |
伊東大貴(JPN) |
31点 |
47 |
一戸剛(JPN) |
9点 |
※WCスタンディングはこちらのページもご覧ください。
|
■OBERSTDORF■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
第1戦:05年1月29日 オーバーシュトドルフ(GER)シャッテンベルクシャンツェ K点: 120m HS: 137m シャンツェレコード: 143.5m/ペッテルセン(NOR)/03.12.29.
12月29日(木) アホネン、今季初優勝。
11 |
アホネン(FIN) |
130.5+130.0m/270.9点 |
12 |
リューケルソイ(NOR) |
128.5+132.0m/268.4点 |
13 |
ヤンダ(CZE) |
123.5+133.5m/262.6点 |
14 |
岡部孝信(JPN) |
128.0+130.5m/260.8点 |
15 |
M.ハウタマキ(FIN) |
129.5+125.5m/258.0点 |
16 |
ヴィドヘルツル(AUT) |
119.5+130.0m/248.1点 |
17 |
シュペート(GER) |
119.5+129.0m/245.3点 |
18 |
アマン(SUI) |
120.5+128.0m/244.8点 |
19 |
ウアマン(GER) |
120.5+127.5m/244.4点 |
10 |
ロモレン(NOR) |
117.0+131.5m/243.8点 |
13 |
葛西紀明(JPN) |
119.5+125.5m/238.0点 |
13 |
マリシュ(POL) |
121.0+124.0m/238.0点 |
16 |
伊東大貴(JPN) |
116.5+126.5m/232.4点 |
20 |
キュッテル(SUI) |
111.0+130.5m/230.2点 |
35 |
一戸剛(JPN) |
109.5m/93.1点 |
44 |
山田大起(JPN) |
104.5m/82.6点 |
12月28日(水) 予選結果
11 |
ヴィドヘルツル(AUT) |
142.5m/150.5点 |
12 |
ウアマン(GER) |
137.5m/147.5点 |
13 |
キュッテル(SUI) |
136.5m/144.7点 |
14 |
クラニエッツ(SLO) |
135.0m/144.0点 |
15 |
コフラー(AUT) |
132.5m/138.0点 |
16 |
ペテルカ(SLO) |
132.5m/136.5点 |
12 |
葛西紀明(JPN) |
129.0m/124.9点 |
15 |
岡部孝信(JPN) |
125.5m/124.9点 |
19 |
アホネン(FIN) |
119.5m/102.6点 |
25 |
伊東大貴(JPN) |
121.0m/115.8点 |
43 |
一戸剛(JPN) |
113.0m/98.4点 |
------------------
|
50 |
山田大起(JPN) |
109.5m/92.6点 |
56 |
宮平秀治(JPN) |
108.0m/89.4点 |
予選5位だったヤンダは板が長すぎて失格したが、シードされているので本戦には出場する。
本戦のおもな対戦
伊東大貴(JPN) v.s. マトゥラ(CZE)
メヒラー(GER) v.s. アホネン(FIN)
シュミット(GER) v.s. 岡部孝信(JPN)
ベンコビッチ(SLO) v.s. 葛西紀明(JPN)
一戸剛(JPN) v.s. ヘル(GER)
山田大起(JPN) v.s. ウアマン(GER)
ヤンダ(CZE) v.s. ヴィドヘルツル(AUT)
|
■ ■GARMISCH-PARTENKIRCHEN■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
第2戦:06年1月1日 ガルミッシュ-パルテンキルヒェン(GER)オリンピックシャンツェ K点: 115 m HS: 125 m シャンツェレコード: 129.5 m マリシュ(POL) 01.01.01.
1月1日(日) ヤンダ、再び。
11 |
ヤンダ(CZE) |
125.0+121.5m/264.7点 |
12 |
アホネン(FIN) |
122.5+124.0m/262.2点 |
13 |
M.ハウタマキ(FIN) |
123.0+120.5m/260.3点 |
14 |
キュッテル(SUI) |
122.5+121.0m/259.8点 |
15 |
リューケルソイ(NOR) |
120.0+118.5m/249.8点 |
16 |
コフラー(AUT) |
124.5+116.0m/248.9点 |
17 |
ウアマン(GER) |
122.0+117.5m/246.6点 |
18 |
アマン(SUI) |
120.5+117.5m/242.9点 |
19 |
シュペート(GER) |
117.0+119.0m/240.8点 |
10 |
岡部孝信(JPN) |
116.5+118.0m/238.6点 |
12 |
葛西紀明(JPN) |
119.0+114.5m/236.3点 |
21 |
マリシュ(POL) |
114.5+112.5m/222.6点 |
26 |
伊東大貴(JPN) |
112.0+117.5m/242.9点 |
マリシュはガルミッシュでジャンプ週間を終え、今後のWCと五輪に備える。
マッティ・ハウタマキがいつもより早く、調子を上げてきている。
12月31日(土) 予選結果
11 |
葛西紀明(JPN) |
122.5m/128.5点 |
12 |
M.ハウタマキ(FIN) |
121.0m/128.3点 |
13 |
シュペート(GER) |
121.0m/126.8点 |
14 |
キュッテル(SUI) |
118.5m/123.3点 |
15 |
アホネン(FIN) |
119.0m/123.2点 |
16 |
コフラー(AUT) |
120.0m/136.5点 |
15 |
岡部孝信(JPN) |
125.5m/123.0点 |
42 |
伊東大貴(JPN) |
108.5m/101.3点 |
47 |
山田大起(JPN) |
108.0m/98.9点 |
------------------
|
57 |
一戸剛(JPN) |
105.5m/93.9点 |
71 |
宮平秀治(JPN) |
101.0m/85.3点 |
葛西が予選1位通過。つい来たか...。予選をパスしたWC総合トップのヤンダと当たる。
本戦のおもな対戦
ハイェック(CZE) v.s. 岡部孝信(JPN)
伊東大貴(JPN) v.s. ブラハト(GER)
マトゥラ(CZE) v.s. アホネン(FIN)
ヤンダ(CZE) v.s. 葛西紀明(JPN)
|
■ ■ ■INNSBRUCK■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
第3戦:06年1月3日 インスブルック(AUT) ベルクイーゼル-シャンツェ K点: 120m HS: 130m シャンツェレコード: 136.0m マリシュ(POL) 04.09.11.
1月4日(水) ビストール、初優勝。
11 |
ビストール(NOR) |
127.0+129.5m/264.7点 |
12 |
ヤンダ(CZE) |
123.5+133.0m/263.2点 |
13 |
ロモレン(NOR) |
126.0+128.5m/258.1点 |
14 |
モーゲンシュテルン(AUT) |
130.0+124.5m/257.6点 |
15 |
リューケルソイ(NOR) |
128.0+125.0m/256.7点 |
16 |
アホネン(FIN) |
124.0+129.0m/255.4点 |
17 |
キュッテル(SUI) |
127.5+124.0m/255.2点 |
18 |
岡部孝信(JPN) |
123.5+130.0m/253.8点 |
19 |
葛西紀明(JPN) |
128.0+123.5m/251.7点 |
10 |
ベンコヴィッチ(SLO) |
126.0+124.5m/251.4点 |
39 |
伊東大貴(JPN) |
117.5m/108.0点 |
49 |
一戸剛(JPN) |
107.0m/86.1点 |
1本目、首位に立ったモーゲンシュテルン。ついに初優勝かと思ったが、0.5点表彰台にも足りなかった。 優勝は夏から調子のよかったビストール。WC初優勝。「もちろん嬉しいよ。ボクだけじゃなくてチームもね。コーチは何も言わず微笑んでいた」NORは1位、3位、5位とフライングWM、オリンピックに向け、調子が上がってきた。
予選落ちしたシュミットはジャンプ週間を終了し、スキー休暇でリフレッシュ。オリンピックに備える。 ジャンプ週間総合はたったの2点差。アホネン、三連覇なるか?!
1月3日(火) 予選結果
11 |
アホネン(FIN) |
131.5m/130.2点 |
12 |
ストッホ(CZE) |
128.5m/129.8点 |
13 |
伊東大貴(JPN) |
126.0m/125.8点 |
14 |
ヘル(GER) |
126.5m/125.2点 |
15 |
キュッテル(SUI) |
123.5m/122.8点 |
16 |
シュヴァルツェンベルガー(AUT) |
124.5m/122.1点 |
28 |
葛西紀明(JPN) |
118.5m/110.8点 |
46 |
一戸剛(JPN) |
115.5m/102.9点 |
-------------
|
53 |
岡部孝信(JPN) |
112.5m/90.0点 |
65 |
山田大起(JPN) |
110.5m/93.4点 |
72 |
宮平秀治(JPN) |
108.0m/89.4点 |
岡部選手は53位だったがシードされているので本戦には出場できる。またもアホネン対ヤンダ!!
本戦のおもな対戦
葛西紀明(JPN) v.s. シュペート(GER)
一戸剛(JPN) v.s.キュッテル(SUI)
岡部孝信(JPN) v.s. ヘル(GER)
アマン(SUI) v.s. 伊東大貴(JPN)
アホネン(FIN) v.s. ヤンダ(CZE)
|
■ ■ ■ ■BISCHOFSHOFEN■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
第4戦:06年1月6日 ビショッフスホーフェン(AUT) パウル-アウサーライトナー-シャンツェ
K点: 125m HS: 140m シャンツェレコード:143.0m 伊東大貴 05.01.06.
1月6日(金) アホネン、優勝。ジャンプ週間総合はアホネン、ヤンダ、両者に!
11 |
アホネン(FIN) |
141.0+141.5m/293.0点 |
12 |
ヤンダ(CZE) |
141.0+139.0m/291.0点 |
13 |
リューケルソイ(NOR) |
137.0+138.0m/282.0点 |
14 |
キュッテル(SUI) |
137.0+137.0m/277.7点 |
15 |
ロモレン(NOR) |
134.0+134.5m/265.8点 |
16 |
岡部孝信(JPN) |
135.5+131.5m/264.6点 |
17 |
ヘル(GER) |
132.0+135.5m/262.0点 |
18 |
モーゲンシュテルン(AUT) |
132.0+132.0m/256.6点 |
19 |
ヴィドヘルツル(AUT) |
133.0+132.0m/256.6点 |
10 |
コフラー(AUT) |
129.0+134.0m/255.9点 |
11 |
葛西紀明(JPN) |
132.5+130.0m/255.5点 |
23 |
伊東大貴(JPN) |
127.5+128.0m/239.9点 |
1本目、アホネンとヤンダは同距離、飛型点でヤンダが1点差でトップに立った。これだけでもスゴイのに、2本目でアホネンがこの試合には勝つのだが、点差がちょうどジャンプ週間が3戦終わっての差、2点。つまりジャンプ週間総合では2人は同点で両者優勝となった。54回のジャンプ週間史上こんなことは初めてだそうだ。
1月5日(木) 公式練習
アホネン(FIN) |
135.0m/135.5m |
ヤンダ(CZE) |
135.0m/135.0m |
キュッテル(SUI) |
133.0m/130.5m |
ヴィドヘルツル(AUT) |
133.0m/133.0m |
リューケルソイ(NOR) |
127.5m/123.0m |
ヘル(GER) |
131.5m/136.5m |
ロムレン(NOR) |
123.5m/131.5m |
葛西紀明(JPN) |
128.5m/131.5m |
岡部孝信(JPN) |
125.5m/130.0m |
伊東大貴(JPN) |
105.0m/121.5m |
一戸剛(JPN) |
106.0m/117.0m |
山田大起(JPN) |
109.0m/116.5m |
宮平秀治(JPN) |
114.5m/120.0m |
1月5日(木)予選結果
11 |
アホネン(FIN) |
129.5m/123.6点 |
12 |
キュッテル(SUI) |
126.5m/118.8点 |
13 |
ロムレン(NOR) |
137.0m/138.6点 |
14 |
リューケルソイ(NOR) |
135.5m/135.9点 |
15 |
マトゥラ(CZE) |
134.5m/133.6点 |
16 |
ヴィドヘルツル(AUT) |
138.0m/133.4点 |
18 |
葛西紀明(JPN) |
133.5m/130.8点 |
10 |
岡部孝信(JPN) |
132.0m/128.6点 |
22 |
伊東大貴(JPN) |
128.0m/119.9点 |
-------------
|
57 |
一戸剛(JPN) |
115.5m/93.9点 |
65 |
山田大起(JPN) |
110.0m/85.3点 |
74 |
宮平秀治(JPN) |
105.5m/74.4点 |
やはり、日本勢では葛西、岡部が安定している。宮平選手は最初は久々の国際舞台での緊張かと思われたが、一戸、山田、宮平は予選結果のアンダーラインの下、つまり予選落ちの場所に定着しつつある...。 予選、最長不倒は76番スタートのヴィドヘルツルの138m。その後3人飛ばせて、アホネンとキュッテルはゲートを2つ下げて飛んだ。アホネン対ヤンダの様相でありながら、またNORかヴィドヘルツルあたりが来るか...。ヤンダは予選をパスしている。個人的にはアホネンに勝ってほしいが、ヤンダが勝ちそうな気がする。
本戦のおもな対戦
バーダル(NOR) v.s. 伊東大貴(JPN) メシーク(SVK) v.s. 岡部孝信(JPN) ストッホ(POL) v.s. 葛西紀明(JPN) スリツ(POL) v.s. リューケルソイ(NOR)
クラニエッツ(SLO) v.s. キュッテル( SUI) ヤンダ(CZE) v.s. アホネン(FIN)
|